NPOマナビバ えいご村キャンプ
公式サイト
  • 2023年えいご村キャンプ
  • お知らせ
  • 2021えいご村キャンプ
  • えいご村とは
  • えいご村のメソッド
  • これまでのえいご村キャンプ
  • 子どものための算数・数学ワークショップ 未来の扉
  • えいご村キャンプDVD
  • メディア掲載記事
  • お問合せ
  • 主催団体

書籍で英語村キャンプ紹介されました。

NPOマナビバの『えいご村キャンプ』が『「好き」になるからぐんぐん伸びる! 0~8歳までの子ども英語』に「英語教育のユニークな活動」として紹介されています。(p226)
https://amzn.to/3iiYqM0
2023/01/05更新
--------------------------------------------
【対象年齢】小学校高学年から
【概要】『えいご村』は年齢の大きな子と小さな子とが一緒にゲームしたり共同作業をしたりする中で自然と助け合いながら、英語並びに身振り手振りのような非言語活動も交えてコミュニケーションをとることを基本としています。
アクティビティでは英語を聞き取れる「英語耳」と通じる英語を話せる「英語口」を作ること、英語ならではの表現を学ぶこと、why-becauseを使ってロジカルな思考法を身につけることを行います。日本人とネイティブスピーカーが講師やリーダーを務めます。また、夏休みに2泊3日で、宿泊できる研修施設などで行っています。

 

えいご村キャンプ2019

テレビ埼玉のニュースで取り上げられました

「えいご村キャンプ」最終日 英語劇を発表

3日間にわたる英語を学ぶ合宿を通じて子どもたちが創作した「英語劇」の発表会が嵐山町で開かれました。

「えいご村キャンプ」は、「聞く」「話す」「考える」のスキルを磨き、英語に親しんでもらうことを目的に行われています。今回は、関東地方の小・中学生を中心に、およそ50人が参加し、おとといから嵐山町内で合宿、ボイスヨガなどを行いながら英会話能力の向上に取り組んできました。

最終日の15日は、4つのグループごとに「英語劇」を披露しました。合宿で学んだ日常会話やマナーに関するフレーズを使いながら、朝食の場面を想定したもの、インタビューを想定したものなど、各グループが発表を行っていきます。そして、すべてのグループの発表が終わると、参加者全員でダンスを踊り、1人1人に修了証が手渡されました。

2019年以前の記事

埼玉新聞2015年11月16日

Facebookページもよろしくお願いします。


Tweets by eigomuracamp

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
えいご村を作ろう!事務局
ログイン ログアウト | 編集
  • 2023年えいご村キャンプ
  • お知らせ
  • 2021えいご村キャンプ
  • えいご村とは
  • えいご村のメソッド
  • これまでのえいご村キャンプ
    • 2019えいご村キャンプ
      • ギャラリー
      • 2019えいご村キャンプ リーフレット表
      • えいご村2019Q&A
      • 2019えいご村キャンプ スケジュール
    • えいご村2018報告
    • 2017年えいご村を作ろう!
      • 2017えいご村キャンプスライド&動画
    • 第二回(2016)えいご村キャンプ報告
    • 第一回(2015)えいご村キャンプ報告
  • 子どものための算数・数学ワークショップ 未来の扉
    • 2019算数数学ワークショップのメソッド
    • 算数・数学ワークショップSTAFF
    • ワークショップボランティア募集
  • えいご村キャンプDVD
  • メディア掲載記事
  • お問合せ
  • 主催団体
  • トップへ戻る
閉じる